ホワイトニングの施術を受ける7つのメリットをご紹介
歯の色がくすんだり黄色くなったりして、気になっている方もいるのではないでしょうか。そんな方には、ホワイトニングがオススメです。ホワイトニングには他の施術にはないメリットがたくさんあり、歯を白く保ちたい方にうってつけの方法です。
そこで今回は、ホワイトニングのメリットについてご紹介します。ホワイトニングをすることでどのようなメリットがあるのか知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
ホワイトニングには種類がある
ホワイトニングとは、薬剤を使って歯を白くする施術のことを指します。ひと口にホワイトニングといってもさまざまな種類があり、代表的なものは、以下のとおりです。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングとは、歯科医院に足を運んで、歯科医師および歯科衛生士が施術を行うホワイトニングを指します。高濃度の薬剤を使用するため、すぐに高い効果を実感できる点が特徴です。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングとは、歯科医院での指導にしたがって、自宅で実施するホワイトニングを指します。2週間~4週間程度継続する必要がありますが、効果が長持ちするという特徴があります。
デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた施術です。2つの方法を組み合わせることにより、すぐに効果を実感できるだけでなく、その効果を長期間キープさせることが可能になります。
セルフホワイトニング
セルフホワイトニングとは、歯科医院とは異なるサロンなどで提供されるホワイトニングメニューのことです。自宅もしくはサロンで気軽に行えるうえ、リーズナブルな価格でホワイトニングに挑戦できる点が特徴です。
ホワイトニングの7つのメリット
ホワイトニングをすることで、歯にとってさまざまなメリットがあります。ここからは、ホワイトニングのメリットについてご紹介します。
自然な白さを実現できる
ホワイトニングの施術では、歯そのものを明るくすることで白さを出していくので、不自然に白くはならない点がメリットです。自然できれいな歯を目指したい方には、ホワイトニングがオススメです。
歯を傷つけずに白くできる
クラウンという手法では歯の表面を削る工程があるのに対し、ホワイトニングでは歯を削る必要はありません。したがって、歯を傷つけずに内面から白くしたい方にもホワイトニングをオススメします。
また、ホワイトニングでは歯を削らないので、同じ歯に対して、何度でも施術を繰り返すことができます。満足のいく明るさになるまで継続的にケアできる点もメリットです。
白さの程度を調整できる
ホームホワイトニングやセルフホワイトニングの場合、時間をかけて少しずつ歯を白くする方法なので、白さの程度を好みに合わせて調整できる点がメリットです。したがってホワイトニングでは、少しだけさりげなく歯を白くすることなどもできます。
お手頃価格で施術を受けられる
ホワイトニングは、セラミックなどの他の施術と比べて、比較的リーズナブルな価格で施術を受けられる点もメリットです。とくにセルフホワイトニングは、1万円以下で施術を終えられる場合も多いので、初めてホワイトニングを試してみたい方にオススメです。
見た目の印象がよくなる
歯が白くなることで、顔全体のイメージが明るくなるのも、ホワイトニングのメリットです。さわやかで清潔な印象を与える歯を手に入れることができれば、自分の見た目に自信をもつことができるでしょう。
口腔内のケアができる
オフィスホワイトニングやホームホワイトニングでは、歯科医院に行って、施術および指導を受けます。したがって、医師による虫歯チェックや歯石除去なども同時に行ってもらえるので、口腔環境を整えられる点もメリットです。
口腔ケアの意識が高くなる
一度ホワイトニングの施術を受けた方は、きれいな歯を維持するために、お口のケアを入念に行う傾向があります。その結果歯の白さが保たれるだけでなく、虫歯予防や歯周病予防にもつながります。健康志向を高めるためにも、一度ホワイトニングを試してみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回はホワイトニングのメリットについてご紹介してきましたが、いかがでしたか。歯を白く保つことで、見た目が美しくなるだけでなく衛生的にもメリットがあります。
しかし、ご自宅でのセルフケアだけでは、白い歯を保つのが難しいのも事実です。適切な方法でケアを受けたい方は、サロンでプロに任せてみてはいかがでしょうか。
「Nail & Beauty Kanoa」ではセルフホワイトニングを採用しており、リーズナブルな価格でホワイトニングを行えます。また、歯のホワイトニングだけでなくネイルメニューもございますので、トータルで美をサポートすることが可能です。白い歯を保つためにホワイトニングに挑戦してみたい方は、ぜひ一度サロンに足を運んでみてくださいね。
関連記事
-
2022.08.01産後のネイルはいつからできる?メリットや注意点も解説
-
2022.04.15ネイルサロンでマニキュアを選ぶメリットは?注意点も解説
-
2022.01.22パラジェルと他のネイルとの違いは?メリットや注意点をご紹介
-
2022.06.01甘皮処理のやり方は?正しい処理方法とメリット・注意点をご紹介
-
2022.01.22フィルインてどんなネイルの方法?手順やメリット・注意点を解説
-
2022.01.22ノンサンディングジェルとは?メリットと知っておくべき注意点をご紹介
-
2022.07.01足の爪をきれいにする方法とは?見た目の美しさ以外のメリットも紹介
-
2022.01.07ネイルにはどんな種類がある?セルフとサロンの選び方も紹介
-
2022.01.08ジェルネイルの種類を紹介!カルジェル・バイオジェル・パラジェルとは?
-
2022.02.01フットネイルを楽しみたい方に!長持ちさせる5つのコツをご紹介
-
2022.01.22すぐはじめられる!ジェルネイルを長もちさせる6つのコツをご紹介
-
2022.01.22フレンチネイルとは?名前の由来や種類をご紹介!
-
パラジェル登録サロンとして営業しておりますので、技術の高いプロをお探しの方はぜひお任せください。またフィルインやそのほかご希望に添ったメニューをご提案いたしますので、幅広いニーズに合わせてご利用ください。2020.02.17板橋区でパラジェルやフィルイン等こだわりのメニューをご用意しております
-
大人ネイルの落ち着いたデザイン、グラデーションカラー等に幅広く対応しております。通常のメニューとあわせて付け替えオフやハンドマッサージをご提案しておりますので、下赤塚駅近くでご希望の方はお任せください。2020.02.17板橋区の下赤塚駅に程近い場所で落ち着いた大人ネイルをご提供しております
-
下赤塚駅近くで営業しているサロン・Nail & Beauty Kanoaでは、パラジェル・マニキュア・ラメ等に幅広く対応しております。お客様一人ひとりの満足いくデザインを考え、ご提案してまいりますので、経験豊富なスタッフへぜひお任せください。2020.02.17板橋区の下赤塚駅周辺でパラジェルをご希望の方はぜひご相談ください